2024年11月12日
精神世界

先日精神科の病院を経営されている先生とお話した
毎日患者さんと向き合いメンタル的な事をアドバイスや処方
本音を少しお聞きすると自分自身もしっかり持っておかないと
メンタルを持っていかれると 先日の占いのお客様も同じ
事を言ってた 相談事がすべて「負」の相談がほとんどなので
先生自身もメンタルの調整が大変らしい
クレーム対応のテレアポインターも毎日毎日「負」の対応なので
日に日に自分をしっかり持っておかないと心の病気になりやすいと
そう考えると職業柄って本当に重労働やなって思ってしまう
先生が少し言ってた事 やはり「負」の感情に毎日浸かっていると
知らず知らずに心やあるいは本当の病気にかかりやすいのではないかと
高崎さんは良い仕事ですよねと・・
お客さんが新規起業や事業拡大のためのプラスな気持ちのお客さん相手
なのでプラスの連鎖が起こるではないですかと
そう言われてゆっくりと考えてみると そう気分が落ちる時が少ない
というか気分を上げて頂いてる たくさんの業種 これからの意気込み
すべて笑顔でお客様は楽しくお話をされる
私自身も知らない間に笑顔になってしまっている
そうかー そういうことなら俺はお客様によって毎日維持されているんかも
しれないんやなって感じた
ベタな話にはなるけど日々環境に関して感謝すること忘れたらあかんなって
Posted by 明晃印刷株式会社 at 07:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。