2021年06月06日
何が正しいのか

時々わからなくなることがある
先日の京都でのこと うちの優加に連れて行かれた染織工房
もう創業も恐ろしいくらい昔 そのままの技法で今も受け継がれている
俺は正直 あーこれないなって・・ビジネス脳に切り替わる
親父の姿を投影してしまう 俺は15年前 東京でビジネスを大きく展開していた
大阪の活版印刷工場の親父は・・もうデジタルには太刀打ちできない
設備投資も出来ない 廃業の道を選ぶか お前が帰ってきてどうするのかという選択があった
俺は迷った 東京は俺の躍動の場でもあった 楽しいし もっとデカい事したかった
でも俺の親父は俺の親父 大阪に戻った その現場を見た時 先日の染織工房とかぶった
これでは無理やろなって・・・ 俺はビジネス脳だけはある いやいやビジネス脳しかない
ある意味明日からどないでも食うてはいける
大阪に戻って活版の色々な仕掛けやメディアの露出 おそらくすべての局には
出演を果たしラジオ 新聞もパーフェクトにすべての記事に出た それは俺には容易い事
コロナで海外には出れないが俺には海外からのオファーがかなりきているし
今実際ネットには掲載できない大手企業様の活版案件もかなりきている
10年で親父が廃業と嘆いていた活版を俺はある意味どういう風に変えたのか・・・
この頃そういう思いに駆られることがある
Posted by 明晃印刷株式会社 at 18:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。