2019年10月07日
一日一日をリセットする生き方

昨日の日曜日 以前東京で知り合った起業家の子から
lineが来た
その子もいちいち俺の行動が面白いらしくチェックしている
なんや高崎さん 東京に来たら声かけてよっと
俺の記事をチェックしていたらしく 高崎さんてどこへ行ってもかき回し
てるよね どことはどんな業界に行っても何かしらやってますよね 苦笑
そーやな 俺はどんな業界に行っても何かしらかき回してるよなって
不安とか恐怖とかないでしょと
いやいやそれは考えないようにしてるからやでと俺
不安とか恐怖 それは何から起こるのかということ
それは未来や将来を今考えてしまうから人間は恐怖や
不安に悩んでしまう 俺も人より本当は繊細で色々と
悩む方や だから酒に逃げるのかもしれないと最近思う
酒を呑むと細かいことなんて考えなくなる
お酒の味を楽しむより このアルコールのふわっしとした脳に
かなりのリラックス感を与えてくれるこの感じが大好き
もー何も考えんでもこの一杯に今人生を踊らされてる感もある
お酒を呑んで美味しいと感じることなんて年間数日かなー
惰性で呑んでるなぁ やはりあかんとは思うけど辞めれない
お酒を呑むと一日がリセットされる 楽しかったことは倍増され
悲しかったり辛かったことは一瞬で忘れてしまう
あまり良い呑み方とは言えないけど実際現実逃避する事が好き
本当に未来を考えない 将来を考えない
今この時間のみキッチリ集中して生きてる
今この時間が楽しくなく将来のための我慢としては俺は
生きたくない 未来のために 将来の為にと色々と教育を
受けてきたが 俺はそれもどーなんかなってこの歳になって
考えが変わってきた 将来の為に勉学に励みなさいと
そりゃ将来の選択肢は確実に広がると思う
でもその今を 今の時間を犠牲にして自分を殺して
数年間生きていかなければ行かない
そういう生き方も実際一理は俺はあると理解はしている
努力は報われるという教育を実際受けて人は育つていく
でも俺の考えは人間は産まれ持って「宿命」というものは
有るといつも言っている それは俺が今まで色々と事業を興した
中で痛切に感じている 人間には産まれ持っての「運」と
星から定められて宿命があると考えている
いくら努力しても浮かんでこない奴
何もしてないのにすいすいと世の中を渡る奴
そういうやつを何人も見てきてるから実際未来や将来
成功や失敗なんて考えるだけ時間がもったいなく 今この時間
今日一日をきっかり生きて 酒呑んで ・・・・で俺はええと思う
刹那主義と俺は言われることは多々あるけど人間は刹那だと思う
Posted by 明晃印刷株式会社 at 09:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。