オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


【活版 大阪】 大阪で老舗活版印刷会社を経営しています 大阪の福島区という場所で 60年の歴史のある印刷会社の後継ぎです 今でも大型の活版印刷機械が現役に活躍中です また今の世の中ではなかなかお目にかかる事もないような 活版・活字がわんさかあります と言って現在にもマッチした印刷デザインも扱っていますよ NHKの連続ドラマ小説の舞台にもなりました レトロな印刷会社です

2017年12月14日

先の事はわからん わからんなら笑いながら進もうや

先の事はわからん わからんなら笑いながら進もうや




昨日の続きから書くと俺は今から考えると本当に後先を

あまり考えない男やと思う なんとかなるわ的な感じである

考えてても本当に前には進まない 今でもそうである

人間は考えて立ち止まるとやはりポジティブ的な考え方より

マイナス方向に確実に考えてしまう 今でもそうである

みんなに共通して言えることはどんなに金を持ってどんなに充実し

未来は明るいしか考えられない人でもやはり未来はわからない

反対に言えば今まで順調でも一寸先は闇なのである

しかしそうも言える 未来に向かっての行動を起こさないとその場でずっと

立ち止まったままでもある みんな世界の人間いやいや生き物に共通する

未来は誰にもわからない わからない未来に対してネガティブ意識を持つより

ワクワク感というか未来は絶対オモロイと考えればええと俺は思う訳

思う事 イメージする事は誰しも自由 厳密に言えば

口に出さない思想は誰しも自由である 話の続きを続けると俺は無謀にも

その親友の安定した会社を辞めさせた いやいやその方が彼にとっても

ベストな選択やったと思う しかし俺には何も手立てがなかった

会社を辞める まぁそいつもかなり弱っていたから 無責任に次の就活

なんて簡単に俺も口にはできない その親友も俺が何か手を差し伸べてくれたから

大きな会社を蹴って自由の身になったんやろ

まぁとにかく明晃にこいや いやいや彼に仕事を手伝ってもらうほど

原資もないし仕事量も限られてる これは何とかしなあかん・・・

取りあえず彼には「明晃」の名刺を渡した

その時は多分今もう手元には無いけど新しい会社「e-meiko」って会社を

作ってこれからは電子の時代やから「イーメイコー」やねんて・・笑

俺も単純やし その時は笑い飛ばしてその名刺を二人して持っていた

さぁこいつをどうしてあげればベストなんやろ・・・ってまたまた物語は続く





Posted by 明晃印刷株式会社 at 08:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。