2015年11月12日
産まれ持ってきたもの

先日も少し電話で話をした
過去に色々と事業をした人と お前は人に対する不思議な影響力があるからなぁ
印刷っていうか もっと他の方がデカくなったんちゃうかと言われた
でも今 俺は親父の事業を引き継ぎ 毎日楽しくやっている
でも昔からいろいろと過去を紐解いてみると その言葉は嘘ではない
たくさんの人を実際巻き込み たくさんの人の進路 人生に影響を与えているのは
事実である しかし 少し自分でも感心するのは まったく「恨み節」が無い
これは本当の話で 憎まれたり 怨まれたりしたことが無い
これは今 この歳になって思うのは 才能でなく おそらく天然に生まれ持つて来た
ものだと最近思う
色々な事業を興し そのたびにその人 その家族をすべて引き連れ台風のごとく
動いた 特に東京の時代は たくさんの家族 家庭すべてを巻き込んで動いた
自分自身 その当時 その感覚は全くなく 自由自在 自分の思うがままに
嫌な言い方をすれば人を指示し人を操った その次の事業でも
多くの人を操り 動かした 操るという言葉は少し失礼かもしれない
でも自分の思うがままに色々な人に動いて頂き言葉にすれば
思うがままに たくさんの人が巻き込まれていった
大阪に戻り 関西活版倶楽部を作り たくさんのデザイナーさんに活版の
素晴らしさを伝えていただいた 企画 イベント すべてデザイナーさんのアイデア
俺は指示をし 会場を探し 少しメディアを動かしただけである
先日 言われた 高崎さん 活版を広めすぎやわー 日本にたくさん活版印刷会社が
復活したり新規に会社を立ち上げたり・・・自分で自分の首絞めてるやんと言われたが
その言葉の意味も俺はわからない もっともっと巻き込んで もっと広まればええと思う
Posted by 明晃印刷株式会社 at 10:33│Comments(0)