2013年07月23日
◇ 印刷expoは素晴らしいと思う ◇


俺の楽しみにしているイベントが昨日から始まった
実はこのイベントは俺にとっては好きなイベントなのである
知り合いの若手が大阪で印刷の可能性についてのイベントむ
今回で3回目なのだが テキンと言う活版印刷機で少しだけ協力をさせていただいている
しかし 毎回思うのはクォリティの高さ 面白い企画力 俺の感想では抜群なイベント
特に第2回のに 肝試しなんて 俺が影響をうけまくって 畜光インクの会社と一時色々と
やり取りを開始した程である
それほど影響を受けると言うか 印刷の可能性について色々と確認できる
これを企画しているのが奥君と船越君の若手がメインとなり活動している
今回も本当にクォリティが高い そこまでするか!!"と言うくらいまでしている
しかし・・・少しアドバイスというか 意見を言わせて欲しい
なぜこれくらいクォリティの高く 面白い企画をもっともっと一般の人が交差する
場所で開催しないのかと言う事 第一回目から俺はずっと思っている
関西でも多くの商業施設がある 特に夏休みにかかっているなら集客も多い
商業施設も企画を欲している 特にこんなクォリティの高い 面白い企画なんて
やり方次第で飛びつかれる またメディアにも注目されるに決まっている
同じ業界の発表会よりもっともっと他業種 一般人に印刷の魅力を広めてほしい
これは批判とは受け止めず 若い人 これからの人たちはアドバイスとして
考えてほしい その方がビジネス的もぐんぐんと広がるし すごい認知力ともなる
クォリティが高いだけに 面白いだけに もっと色々な人に知ってほしいと思う
Posted by 明晃印刷株式会社 at 07:21│Comments(0)