オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


【活版 大阪】 大阪で老舗活版印刷会社を経営しています 大阪の福島区という場所で 60年の歴史のある印刷会社の後継ぎです 今でも大型の活版印刷機械が現役に活躍中です また今の世の中ではなかなかお目にかかる事もないような 活版・活字がわんさかあります と言って現在にもマッチした印刷デザインも扱っていますよ NHKの連続ドラマ小説の舞台にもなりました レトロな印刷会社です

2013年01月18日

◇ はしかい人 ◇

◇ はしかい人 ◇



俺が東京で商売をしていた時に呑みに行った時のママさんに

良く言われた言葉

どういう意味かわからず聞いてみた

抜け目の無い子やなと あんたが女の子なら即店に使いたいと言われた事がある

それはどういう意味かと言うと 何かしら色々な事に対して目を配らせている

と言う事とマメだと言う事だと

そういう事を昨日思いだした

俺は本当に今まで色々なビジネスを起業して展開した

そのことを今若い起業したい子が聞きに来る どう行って展開したら

良いのか またどうすればうまくいくのかと言う事

あまり難しい事は俺は言わない

先ず簡単な事を1点言ってあげる

先ずは「スピード」 これに尽きる

どういう事か・・・ 今俺の所に若いデザイナーが勉強のために

時間があればそばにいて色々と勉強をしている

多分その子は俺の動きを注視しているから勉強になると思う

偶然には裏付けがある 昨日その子に言った言葉

どういう事か 色々とラッキーな偶然の出来事にはそれぞれ仕掛けや

裏付けがあってこそそのチャンスが舞い込むと言う事

偶然が偶然を呼びなんて中々実は無いのである

「チャンス」 や 「流れ」を引き寄せるためには必ず下準備がいると言う事

その点がママに言わせれば「はしかい子」なのかも知れない

最初に帰るがスピードと言うキーワード

これは簡単な事である 是非良ければ真似をしてくれれば良い

先ず新しい人と出会った場合 絶対にその日にメールをするべし

これは出会えたことに対しての感謝と言う意味 何も書くことが無いと言うが

出会えたご縁に対しての感謝をすれば良い

それとレスポンス これはあまり出来ている人はいないと感じる

そのデザイナーの女の子にもちょくちょく怒る

相手からのメール すぐに回答が出来なくともメールを頂いた事に

対しての回答をすること

メールを拝受いたしました 後ほど回答の方させていただきます

というこの短いメールだけでも良い これが大事なのである

ツイッターでもフェイスブックでも現在は色々なSNSが存在する

相手が自分にコメントしたりつぶやいて 数日後に反応しても無駄なのである

つぶやかれれば5分後には回答しろと言う

コメントを頂ければ3分後には何かしら書き込めと言う事

レスポンスは相手に与える影響は計り知れない

何事にも仕掛けも必要

また色々と知りたい子は聞いてください 盗んでください

その方が得ですよ






Posted by 明晃印刷株式会社 at 08:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。