オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


【活版 大阪】 大阪で老舗活版印刷会社を経営しています 大阪の福島区という場所で 60年の歴史のある印刷会社の後継ぎです 今でも大型の活版印刷機械が現役に活躍中です また今の世の中ではなかなかお目にかかる事もないような 活版・活字がわんさかあります と言って現在にもマッチした印刷デザインも扱っていますよ NHKの連続ドラマ小説の舞台にもなりました レトロな印刷会社です

2012年02月25日

◇ 生きるという意味 ◇

◇ 生きるという意味 ◇



なんか最近色々と難しい事をブログに書いてるからある人から

大丈夫ですか と言われたが全然大丈夫である

昨日スマートフォンのメール受信箱を見ると今まで来ていた

メールを一度改めて見てみた この頃のスマートフォンはメールの履歴も

残るからやり取りが全て記録されている

60件程の履歴があったが見事に全て女の子であった

男の人は一人もいなかった

女の子とのメールの内容はほぼ相談の事ばかりであった

本当にこんなに悩みがあるんやなぁと思うくらい十人十色の悩み事

やり取りを見ていたら本当に僕自身もマメやなぁと自分でも感心する

僕は人の何十倍も人生を生きてきたという自負がある それは経験という事

僕は女の子と一緒によく飲みに行く みんな本当にかわいい

それは男女という関係でなくカッコよく言えば人間対人間として関係している

そこで本当に色々な話をする ものすごく勉強にもなるし吸収をしょうとも思う

僕は色々な悩みを聞いていると最終的に言う事として

人間は生きているんでないと思うといつも考えている

人間はたぶん生かされていると思う それも自分の意思もあるが

たぶん星というか宇宙というか何かにコントロールされていると思う

こんな事を言えば何か宗教と思われるけど僕は一切宗教を持たない

なぜ生かされているかというのは人間てあまりにも不公平に出来ているからである

公平であれば全ての人は人生の長さ 人生における色々な出来事に対しても

同じ量を公平に与えてくれるはずであるが短命な人も有れば

不慮な事故で亡くなる人もいる 自分の意思で命を絶つ人もいれば

不可抗力で亡くなる方もこの世界には多々現存している

ということは何かにコントロールされて生かされているとしか考えられない

いくら努力をしても報われない人もいればいきなり大金が転がり込み

悠々自適な人生を送るかも知れない 

そう考えればこの毎日と繰り返しはどういう意味があるのだろう

答えは絶対に出ないが何かしら腑に落ちない

人生とは死ぬまでの暇つぶしとは本当に良くいったものである

おぎゃーとこの世に生を受けて生き始める

何かに生かされているんやなぁ


Posted by 明晃印刷株式会社 at 12:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。