オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


【活版 大阪】 大阪で老舗活版印刷会社を経営しています 大阪の福島区という場所で 60年の歴史のある印刷会社の後継ぎです 今でも大型の活版印刷機械が現役に活躍中です また今の世の中ではなかなかお目にかかる事もないような 活版・活字がわんさかあります と言って現在にもマッチした印刷デザインも扱っていますよ NHKの連続ドラマ小説の舞台にもなりました レトロな印刷会社です

2012年02月08日

◇ もっと尖れ ◇

◇ もっと尖れ ◇



僕もこんな歳になったのかなぁと思う

若いころは・・・という気持ちになる自分

本当に僕の若い頃は自己中心の塊 誰の話も聞かない

己の道は己で開く だから給料なんて要らない

自分の食いぶちなんて自分でなんとでもなると言い放ち

本当にいつもそんな感じで生きていた

本当にとがっていたと思う 今は本当に丸くなったと思う

でも今の若い子たちに言いたい

もっともっと 尖れと 自己主張をもっとしなくてはいけない

丸過ぎる まんまるである 切れ味の鋭いナイフのような人間になれ

誰にも すべて万人に好かれようと思うな

そんな人間なんて俺にとってはただ単に生きてるだけである

自分は自分であり

敵を作る事を恐れ過ぎるな 誰にも好かれようと思うなら僕の

この世で一番大きらいな人間 「八方美人」 を実践すれば良い

八方美人とは

◇自分に自信を持たないために、他人と同じ考え方をした方が楽に生きられる

◇相手に嫌われないために、心ならずも相手に同調や妥協する

◇ 自分に自身が持てないので、多数のひととは異なった意見を持つことが不安である

◇他人と妥協することが協調だと誤解している

◇ひとと争いたくないから、相手に妥協する

◇自分なりの生き方や考え方がないから、相手に合わせざるを得ない

◇相手が怖いから、相手に合わせて難を逃れようとする

◇ 相手と議論する理論や勇気がない

◇小さいときから親に他人とは争わないようにしつけられた

◇ 職場では八方美人になることが出世の早道だと考えた

◇八方美人になれば、だれも自分を攻撃したり、非難することはないと考えた


あっち行っても こっち行っても 良い顔を見せて 自分の意見を

持たずにふんふんと頭を垂れれば良い 俺からしたらそれは

生きた屍である 己の生きる道 己を主張出来ない人は

あっち行ったり こっち行ったり 流れるままに一生を終われば良い

そんな人生のどこに価値がある

敵ができる事を恐れて 発言をがまんしたり 誰にも好かれるために

意見を持たず・・・ 今の若い子はそんな感じに映る

もっと自分を出せばええねん

自分の発した言動に対して自分で責任を持つ

それは己の責任やから そんな覚悟で話せ

誰の責任にもすな

出来なければ極端な話

腹を切れ あっちこっちとなびくな みっともない

死ぬ覚悟で動け

もっともっと尖って生きろ

若い時は攻撃的に生きればいいねん

歳を重ねれば必然と守りにならなければいけない時もくる

人生は攻守であり 今攻撃の時期という事を再度認識しろ

もっともっと攻めまくれ 時間が無いぞ 若者よ


Posted by 明晃印刷株式会社 at 06:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。