2009年09月08日
督促状・・・・・来ました
おお・・・恐ろしいものが郵送されて来ました
来年度 大阪シティハーフマラソンの参加用紙
「うわっ ついに来たかぁって感じ」
と言いながら参加費用を支払い完了いたしました
親父 母親は 「あんた もう ええ年やねんから 無理したらアカンで」
わかっています・・・でも これを辞退すれば なんか 一年・・・アカンみたいで・・
毎年参加することに意義があるんです
辛いです 苦しいです 昨年度は ゴール手前 大阪城の坂道にて
脚がケイレンをして歩くという屈辱
今年はまだ今のところ この分の練習量なら 完走は難しいでしょうね
と言いながら 後4カ月・・・ 走りこみと減量と・・・アカン 辛すぎる
あっ 辛いと言えば 豊中の野球大会の3回戦
なんで 9月の大型連休中やのん・・・
旅行に行く計画も立てれず・・・・泣 3回戦 野球のためなら
あっそうそう それと昨日良き言葉をある社長から聞きました
「不幸はおおよそ比べる事から始まる」
この意味わかりますか
人間の不幸感は人と比べる事
理想と現実とを比べる事
から始まるという事なんです
この言葉 深いと思います
要は 己は己の道を行くという事でいいんだと思います







Posted by 明晃印刷株式会社 at 17:29│Comments(1)
この記事へのコメント
マラソンに野球・・・そして遊びと何もかも本気で挑む
高崎さんはすごいです。。
社長さんの言葉、どっしり心に響きました。
比べることなく生きようと思ったら、自分というものを
しっかりもっている必要がありますね^^
高崎さんはすごいです。。
社長さんの言葉、どっしり心に響きました。
比べることなく生きようと思ったら、自分というものを
しっかりもっている必要がありますね^^
Posted by 餅@フルプラス
at 2009年09月09日 10:52
